春の帰省はごろごろしてばっかりでまともな写真は殆ど撮らなかったんですが、烏山線ついでで久しぶりに。

(1575M/宇都宮)
205、すっかり主力になりましたね。
しかし、改造内容からしてショートリリーフの可能性大?
さらに、黒磯駅車上切り替え廃止(2017年完成予定)の兼ね合いもあって今後の処遇が注目されます。

(8009レ「カシオペア」/宇都宮)
こちらも運行終了まで秒読み…でしょうか?

(1577M/宇都宮)
なんと、211がまだ残っていました!
しかもA36とは…
その後、3月24日の運転をもって黒磯口から211は撤退したようです。
私をこの趣味に走らせた要因の一つなだけに、ちょっとさびしい限り。
長らくの活躍お疲れ様でした。
これからは高崎で撮りまくります。

(859M/宇都宮)
日光線では205にしてから不具合が多いとかどうとか…

(1579M/宇都宮)
205は故障という面もあって評判は芳しくないようですが、乗車してみると意外と悪くないもんです。
(そりゃ211やE233の方が快適ではありますが。)
次回はしっかりと撮りまくりたいところ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト